GolangをC++経由で使用してセルのリッチテキストの一部にアクセスおよび更新
Contents
[
Hide
]
Aspose.Cellsを使用すると、セルのリッチテキストの部分にアクセスして更新することができます。このために、Cell->GetCharacters()およびCell->SetCharacters()メソッドを使用することができます。これらのメソッドは、フォント名、フォント色、太字などのフォントのさまざまなプロパティにアクセスおよび更新するために使用できるFontSettingオブジェクトの配列を返し、受け入れます。
セルのリッチテキストの部分にアクセスして更新
以下のコードは、ソースExcelファイルを使用したCell->GetCharacters()およびCell->SetCharacters()メソッドの使用例を示しています。ソースExcelファイルのセルA1には3つの部分に分かれたリッチテキストがあり、それぞれ異なるフォントが設定されています。このコードはこれらの部分にアクセスし、最初の部分のフォントを**“Arial”**に更新します。修正したブックは出力Excelファイルとして保存されます。
リッチテキスト部分にアクセスし更新するC++コード
サンプルコードによって生成されたコンソール出力
こちらはソースExcelファイルを使用したときのコンソール出力例です:
Before updating the font settings....
Century
Courier New
Verdana
After updating the font settings....
Arial
Courier New
Verdana