Golang を使った C++ によるチャートのカスタマイズ

カスタムチャートの作成

これまでにチャートについて話す際、標準的な書式設定を持つ標準チャートを見てきました。データソースを定義し、一部のプロパティを設定するだけで、チャートはデフォルトの書式設定で作成されます。しかし、Aspose.Cells APIは、開発者が独自の書式設定を持つチャートを作成できるカスタムチャートの作成もサポートしています。

開発者は、Aspose.Cellsを使用して実行時にカスタムチャートを作成できます。

チャートはデータ系列で構成されます。Aspose.Cellsの各データ系列はSeriesオブジェクトで表され、 SeriesCollectionオブジェクトはSeriesオブジェクトのコレクションとして機能します。カスタムチャートを作成する際、開発者は異なる種類のチャートを異なるデータ系列に使用する自由があります(SeriesCollectionオブジェクトで収集されたデータ系列)。

以下の例コードは、カスタムチャートの作成方法を示しています。この例では、最初のデータ系列には列チャートを使用し、2番目のデータ系列には折れ線グラフを使用しています。その結果、ワークシートには列チャートと折れ線グラフが組み合わされたチャートが追加されます。