3。ラテックスコマンド|ラテックスマニュアル

単純な式から複雑な式を構築する別の方法は、コマンド「\ sqrt」、 \ underline、または \ overlineを使用することです。彼らはまた、それらに続くキャラクターまたはサブフォーミュラにも適用されます。

ラテックスコマンドの最も単純なアプリケーション

また、キューブの根などを入手することもできます。

任意の程度のルーツ

これら 3 つのコマンドは、任意のサイズと形状の部分式の上または下に線を配置します。小節線は、部分式を覆うのに十分な長さ、および部分式と重ならない程度の高さまたは低さになるように、サイズと位置が変更されます。特に、平方根記号は、\sqrt されるものの高さと深さに応じてさまざまな位置に表示されます。 任意のルーツ このような場合、次のようにすべての平方根を均一にタイプセットするとよいかもしれません。 任意のルーツ これを簡単に行うには、コマンド \mathstrut を使用します。

1$\sqrt{\mathstrut a} + \sqrt{\mathstrut d} + \sqrt{\mathstrut y}$.

A \mathstrut is an invisible zero-width box. Its height and depth are the height and depth of a parenthesis ‘(’. It follows that subformulas that contain \mathstrut will always have the same height and depth, unless they involve more complicated constructions like subscripts and superscripts.

Have any questions about Aspose.TeX?



Subscribe to Aspose Product Updates

Get monthly newsletters & offers directly delivered to your mailbox.