ラテックスからXPS | Java
もう一つのターゲットフォーマットは XPSです。XPSファイルは、ページ区切りのドキュメントコンテンツと、特定のビューア(Windows XPS Viewerなど)での適切な表示や印刷に必要なメタデータを含むZIPパッケージです。パッケージ内のすべてのデータは、ディレクトリ内のファイルとして整理されます。ディレクトリの中には、画像、フォント、ICCプロファイルなどのリソースを含むものもあれば、様々な特定スキーマに従ったXMLファイルもあります。後者には、ドキュメントデータ自体を含むファイルも含まれます。ドキュメントデータはファイルの集合体であり、各ファイルにはドキュメントの各ページのデータが含まれています。これらのファイルは、単一のページ要素と、子要素(Canvas、Path、Glyphs)のツリーで構成されます。Canvasは、他のCanvas、Path、Glyphsを含むことができるグループ化要素です。その目的は、すべての子要素の外観をグループとして制御することです。Path要素は、ベクターグラフィックのパスを定義するために使用されます。 グリフ要素はテキストコンテンツを定義するために使用されます。これら3つの要素はすべて、外観のさまざまな側面を定義するプロパティを持っています。
Aspose.Pageライブラリがあり、XPSドキュメントを操作するためのAPIを提供し、PDFおよびラスター画像形式に変換します。
ラテックスをXPSに変換する方法
XPSへの変換は、 saveoptionsに加えて xpsdeviceクラスのインスタンスを使用する必要があることを除いて、 ラスター画像形式への変換と同じくらい簡単です。
1// Create conversion options instance.
2...
3// Initialize the options for saving in XPS format.
4options.setSaveOptions(new XpsSaveOptions()); // Default value. Arbitrary assignment.
5// Run LaTeX to XPS conversion.
6new TeXJob(Utils.getInputDirectory() + "sample.ltx", new XpsDevice(), options).run();
メイン出力XPSファイルを書き込む代替方法
XPSDeviceクラスの別のコンストラクターがあります。これにより、結果のXPSファイルを別の方法で取得できます。
{«gist “Aspose-com-gists” “67385C777283964D328086603F691AC9” “ASPOSE.TEX.CONVELS-CONVERSION-LATEXTOXPS-ALTERNATIVE.JAVA”>}}}}
効果は[ここ]を取得するのと同じです(7)。
.NETのAsops.TexAPIに基づいて構築された無料のLaTex-to-XPS変換 Webアプリをチェックアウトすることもできます。 ここはJavaバージョンページです。