Aspose.TeXおよびオブジェクトTeX

オブジェクトtex

次に、出力形式を考えてみましょう。

元のTexは、 DVI(デバイス独立)形式のみでファイルを出力することができました。 DVI形式は、ファイルが印刷されるメディアのメトリックを定義していません。ページサイズとページコンテンツ全体の左上隅の位置。たとえば、PDF形式でファイルを出力できるTexエンジンを作成することにしたら、そのようなメトリックを定義する必要があります。したがって、元のTexエンジンのセットに新しいプリミティブを含める必要があります。そして、これはエンジン自体の拡張です。

それが Object Texです。繰り返しますが、一方では、それはVirtexのプリミティブセットを備えたプログラミング言語であり、新しい出力要件によって課される新しいプリミティブで拡張されています。一方、それは新しいプリミティブも理解している拡張Texエンジンです。そして、第三に、Object Texは完全に新しいタイプセッティングシステムです。

4番目の手があります。 Object Tex形式は、新しいプリミティブを含む定義、たとえばデフォルト値をメディアメトリックに割り当てる定義を含むプレーンテックスに基づく形式でもあります。

Aspose.TeX

Aspose.TeXは、Object TexシステムのAPIにすぎません。

なぜ新しいTexがオブジェクトなのですか?

では、なぜシステム名に「オブジェクト」を使用したのでしょうか。その理由は、Object TeX エンジンの実際の出力は出力形式のファイルではなく、中間の オブジェクト モデルであり、それがターゲット形式に変換されるためです。

Have any questions about Aspose.TeX?



Subscribe to Aspose Product Updates

Get monthly newsletters & offers directly delivered to your mailbox.