元に戻すおよびやり直しの機能を使用する

元に戻しとやり直しの操作の実行

次の API がそのために利用できます。各 API についての説明が付いていますので、それぞれを確認してください。

  • GridDesktop.EnableUndo - 属性: 元に戻し機能が有効かどうかを示します。デフォルト値は “false” です。
  • UndoManager – クラス: 元に戻し/やり直し操作を管理するために使用されます。
  • GridDesktop.UndoManager – 属性: UndoManager オブジェクトのインスタンスを取得します。
  • UndoManager.Undo – メソッド: 元に戻し操作を実行します。
  • UndoManager.Redo - メソッド: やり直し操作を実行します。
  • UndoManager.ClearStack – メソッド: 元に戻し/やり直しスタックをクリアします。
  • UndoManager.UndoStepsCount – 属性: 現在の利用可能な元に戻しステップの数を取得します。
  • UndoManager.RedoStepsCount – 属性: 現在の利用可能なやり直しステップの数を取得します。
  • UndoManager.UndoStackSize – 属性: 元に戻しスタックのサイズを取得 / 設定します。

元に戻す

以下のサンプルコードは、GridDesktop API を使用して元に戻す操作を実装する方法を示しています。

// For complete examples and data files, please go to https://github.com/aspose-cells/Aspose.Cells-for-.NET
// Enable the Undo operation
gridDesktop1.EnableUndo = true;
// Create the UndoManager object
UndoManager um = gridDesktop1.UndoManager;
// Perform Undo operation
um.Undo();

やり直す

以下のサンプルコードは、GridDesktop API を使用してやり直し操作を実装する方法を示しています。

// For complete examples and data files, please go to https://github.com/aspose-cells/Aspose.Cells-for-.NET
// Create the UndoManager object
UndoManager um = gridDesktop1.UndoManager;
// Perform Redo operation
um.Redo();