ワークシートのセルへのアクセス

セルへのアクセス

Aspose.Cells for Python via Java を使用すると、ワークシート内のセルにセル名を使用するか、行と列のインデックスを使用してアクセスすることができます。この記事では、これらのアプローチの両方を使用してワークシート内のセルにアクセスする方法を示しています。

セル名を使用してセルにアクセスする

以下のコードスニペットは、セル名を使用してセルにアクセスする方法を示しています。サンプルコードでは、セル “C5” にアクセスし、その値を出力しています。

source_directory = "Examples/SampleFiles/SourceDirectory/"
# Instantiating a Workbook object
workbook = Workbook(source_directory + "Book1.xlsx")
# Accessing the worksheet in the Excel file
worksheet = workbook.getWorksheets().get(0)
cells = worksheet.getCells()
# Accessing a cell using its name
cell = cells.get("C5")
# Print Message
print("Cell Value: " + str(cell.getValue()))

行と列のインデックスを使用してセルにアクセスする

以下のコードスニペットは、行と列のインデックスを使用してセルにアクセスする方法を示しています。サンプルコードでは、行インデックス 4 とセルインデックス 2 で識別されるセル “C5” の値にアクセスしています。

source_directory = "Examples/SampleFiles/SourceDirectory/"
# Instantiating a Workbook object
workbook = Workbook(source_directory + "Book1.xlsx")
# Accessing the worksheet in the Excel file
worksheet = workbook.getWorksheets().get(0)
cells = worksheet.getCells()
# Accessing a cell using the row and column index
cell = cells.get(4, 2)
# Print Message
print("Cell Value: " + str(cell.getValue()))