ExcelをODSに変換

ExcelをODSに変換

ODSファイルは、Apache OpenOffice Suiteの一部であるCalcプログラムによって作成されます。 ODSファイルには、行と列で整理されたデータが格納され、OASIS OpenDocumentベースの標準形式でフォーマットされます。

Aspose.Cells for Python via Javaは、ODSファイルの作業をサポートしています。以下の例は、ExcelをODSファイルに変換する方法を示しています。

直接変換

ExcelファイルをODSに変換するもっとも簡単な方法は、ワークブックをロードし、Workbook.saveメソッドの第2パラメータとしてSaveFormat.ODSを渡すことです。

次のコードスニペットは、Excelを直接ODSに変換する方法を示しています。

source_directory = "Examples/SampleFiles/SourceDirectory/"
output_directory = "Examples/SampleFiles/OutputDirectory/"
workbook = Workbook(source_directory + "Book1.xlsx")
workbook.save(output_directory + "Book1.ods", SaveFormat.ODS)

ODSドキュメントをODF 1.1または1.2の仕様に保存する

Aspose.Cells for Python via Javaは、ODSファイルをODF 1.1およびODF 1.2の仕様に保存することをサポートしています。そのために、APIはOdsSaveOptions.setStrictSchema11()プロパティを提供しています。このプロパティをtrueに設定すると、ODF 1.1の仕様でファイルが保存されます。デフォルト値はfalseですので、特別な設定なしで保存されるODSファイルはODF 1.2の仕様で保存されます。

次のコードスニペットは、ODF 1.1および1.2の仕様でODSファイルを保存する方法を示しています。

output_directory = "Examples/SampleFiles/OutputDirectory/"
#Create workbook
workbook = Workbook()
#Access first worksheet
worksheet = workbook.getWorksheets().get(0)
# Put some value in cell A1
cell = worksheet.getCells().get("A1")
cell.putValue("Welcome to Aspose!")
# Save ODS in ODF 1.2 version which is default
odsSaveOptions = OdsSaveOptions()
workbook.save(output_directory + "ODF1.2.ods", odsSaveOptions)
# Save ODS in ODF 1.1 version
odsSaveOptions.setStrictSchema11(True)
workbook.save(output_directory + "ODF1.1.ods", odsSaveOptions)