OfficeMath の使用

Contents
[ ]

OfficeMath タイプ オブジェクトの操作がさらに便利になりました。 Aspose.Words では、お客様は簡単に Justify を行うことができ、方程式をインラインで表示するか別の行で表示するかを管理することもできます。 MathObjectType が利用できるようになると、さらに重要になります。このマトリックス オブジェクトを使用すると、便利なコントロールを実装できます。

次のコード例は、これらのプロパティを使用する方法を示しています。

# For complete examples and data files, please go to https://github.com/aspose-words/Aspose.Words-for-Python-via-.NET
doc = aw.Document(docs_base.my_dir + "Office math.docx")
officeMath = doc.get_child(aw.NodeType.OFFICE_MATH, 0, True).as_office_math()
# OfficeMath display type represents whether an equation is displayed inline with the text or displayed on its line.
officeMath.display_type = aw.math.OfficeMathDisplayType.DISPLAY
officeMath.justification = aw.math.OfficeMathJustification.LEFT
doc.save(docs_base.artifacts_dir + "WorkingWithOfficeMath.math_equations.docx")