Aspose.Cells for Python via .NETによる出力PDFのUnicodeサプリメンタリ文字のレンダリング
通常のUnicode文字は2バイト長ですが、Unicodeサプリメンタリ文字は4バイト長です。Aspose.Cells for Python via .NETはこれらの4バイトUnicode文字のレンダリングをサポートしています。
Unicode文字標準では、補助文字はU+10000からU+10FFFFまでのコードポイントが割り当てられています。つまり、これらはU+FFFFよりも大きいUnicode文字です。
- UTF-8では、これらの文字はそれぞれ4バイトです。
- UTF-16では、これらの文字は2つのサロゲート(16ビットユニット)が必要です。
Aspose.Cells for Python via .NETによる出力PDFのUnicodeサプリメンタリ文字のレンダリング
以下のスクリーンショットは、Aspose.Cells for Python via .NETが元のExcelファイルを出力PDFにレンダリングした様子を示しています。すべての3つのUnicodeサプリメンタリ文字がMicrosoft Excelによって行われたのとまったく同じようにレンダリングされていることがわかります。
サンプルコード
ソースExcelファイルを出力PDFに変換するためのサンプルコードを使用できます。
from aspose.cells import Workbook | |
# For complete examples and data files, please go to https:# github.com/aspose-cells/Aspose.Cells-for-.NET | |
# The path to the documents directory. | |
dataDir = RunExamples.GetDataDir(".") | |
# Load your source excel file containing Unicode Supplementary characters | |
wb = Workbook(dataDir + "unicode-supplementary-characters.xlsx") | |
# Save the workbook | |
wb.save(dataDir + "RenderUnicodeInOutput_out.pdf") |