JavaでPowerPointの段落を管理する
Aspose.Slidesは、JavaでPowerPointのテキスト、段落、およびポーションを操作するために必要なすべてのインターフェースとクラスを提供します。
- Aspose.Slidesは、段落を表すオブジェクトを追加するためにITextFrameインターフェースを提供します。
ITextFame
オブジェクトは1つまたは複数の段落を持つことができます(各段落はキャリッジリターンを通じて作成されます)。 - Aspose.Slidesは、ポーションを表すオブジェクトを追加するためにIParagraphインターフェースを提供します。
IParagraph
オブジェクトは1つまたは複数のポーションを持つことができます(iPortionsオブジェクトのコレクション)。 - Aspose.Slidesは、テキストおよびそのフォーマットプロパティを表すオブジェクトを追加するためにIPortionインターフェースを提供します。
IParagraph
オブジェクトは、その基盤となるIPortion
オブジェクトを通じて異なるフォーマットプロパティを持つテキストを処理することができます。
複数のポーションを含む複数の段落を追加する
これらのステップは、3つの段落を含むテキストフレームを追加し、各段落に3つのポーションを含める方法を示します:
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- スライドに長方形のIAutoShapeを追加します。
- IAutoShapeに関連付けられたITextFrameを取得します。
- 2つのIParagraphオブジェクトを作成し、それらをITextFrameの
IParagraphs
コレクションに追加します。 - 各新しい
IParagraph
に対して3つのIPortionオブジェクトを作成し、それぞれのIParagraph
のIPortionコレクションに各IPortion
オブジェクトを追加します。 - 各ポーションにテキストを設定します。
IPortion
オブジェクトによって公開されたフォーマットプロパティを使用して、各ポーションに好きなフォーマット機能を適用します。- 修正されたプレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、ポーションを含む段落を追加するためのステップの実装です:
// PPTXファイルを表すPresentationクラスのインスタンスを生成
Presentation pres = new Presentation();
try {
// 最初のスライドにアクセス
ISlide slide = pres.getSlides().get_Item(0);
// 長方形のAutoShapeを追加
IAutoShape ashp = slide.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 50, 150, 300, 150);
// AutoShapeのTextFrameにアクセス
ITextFrame tf = ashp.getTextFrame();
// 異なるテキストフォーマットの段落とポーションを作成
IParagraph para0 = tf.getParagraphs().get_Item(0);
IPortion port01 = new Portion();
IPortion port02 = new Portion();
para0.getPortions().add(port01);
para0.getPortions().add(port02);
IParagraph para1 = new Paragraph();
tf.getParagraphs().add(para1);
IPortion port10 = new Portion();
IPortion port11 = new Portion();
IPortion port12 = new Portion();
para1.getPortions().add(port10);
para1.getPortions().add(port11);
para1.getPortions().add(port12);
IParagraph para2 = new Paragraph();
tf.getParagraphs().add(para2);
IPortion port20 = new Portion();
IPortion port21 = new Portion();
IPortion port22 = new Portion();
para2.getPortions().add(port20);
para2.getPortions().add(port21);
para2.getPortions().add(port22);
for (int i = 0; i < 3; i++)
{
for (int j = 0; j < 3; j++)
{
IPortion portion = tf.getParagraphs().get_Item(i).getPortions().get_Item(j);
portion.setText("Portion0" + j);
if (j == 0) {
portion.getPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
portion.getPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.RED);
portion.getPortionFormat().setFontBold(NullableBool.True);
portion.getPortionFormat().setFontHeight(15);
} else if (j == 1) {
portion.getPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
portion.getPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.BLUE);
portion.getPortionFormat().setFontItalic(NullableBool.True);
portion.getPortionFormat().setFontHeight(18);
}
}
}
// PPTXをディスクに書き込む
pres.save("multiParaPort_out.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
段落の箇条書きを管理する
箇条書きリストは、情報を迅速かつ効率的に整理して提示するのに役立ちます。箇条書きの段落は常に読みやすく、理解しやすいです。
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- 選択されたスライドにautoshapeを追加します。
- autoshapeのTextFrameにアクセスします。
TextFrame
内のデフォルトの段落を削除します。- Paragraphクラスを使用して最初の段落インスタンスを作成します。
- 段落の箇条書き
Type
をSymbol
に設定し、箇条書き文字を設定します。 - 段落の
Text
を設定します。 - 箇条書きの段落に
Indent
を設定します。 - 箇条書きの色を設定します。
- 箇条書きの高さを設定します。
- 新しい段落を
TextFrame
の段落コレクションに追加します。 - 2番目の段落を追加し、ステップ7から13のプロセスを繰り返します。
- プレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、段落の箇条書きを追加する方法を示しています:
// PPTXファイルを表すPresentationクラスのインスタンスを生成
Presentation pres = new Presentation();
try {
// 最初のスライドにアクセス
ISlide slide = pres.getSlides().get_Item(0);
// AutoShapeを追加しアクセス
IAutoShape aShp = slide.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 200, 200, 400, 200);
// 自動形状テキストフレームにアクセス
ITextFrame txtFrm = aShp.getTextFrame();
// デフォルトの段落を削除
txtFrm.getParagraphs().removeAt(0);
// 段落を作成
Paragraph para = new Paragraph();
// 段落の箇条書きスタイルとシンボルを設定
para.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
// 段落テキストを設定
para.setText("Aspose.Slidesへようこそ");
// 箇条書きのインデントを設定
para.getParagraphFormat().setIndent(25);
// 箇条書きの色を設定
para.getParagraphFormat().getBullet().getColor().setColorType(ColorType.RGB);
para.getParagraphFormat().getBullet().getColor().setColor(Color.BLACK);
para.getParagraphFormat().getBullet().setBulletHardColor(NullableBool.True); // 自分の箇条書き色を使用するにはIsBulletHardColorをtrueに設定
// 箇条書きの高さを設定
para.getParagraphFormat().getBullet().setHeight(100);
// テキストフレームに段落を追加
txtFrm.getParagraphs().add(para);
// 2番目の段落を作成
Paragraph para2 = new Paragraph();
// 段落の箇条書きタイプとスタイルを設定
para2.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Numbered);
para2.getParagraphFormat().getBullet().setNumberedBulletStyle(NumberedBulletStyle.BulletCircleNumWDBlackPlain);
// 段落テキストを追加
para2.setText("これは番号付き箇条書きです");
// 箇条書きのインデントを設定
para2.getParagraphFormat().setIndent(25);
para2.getParagraphFormat().getBullet().getColor().setColorType(ColorType.RGB);
para2.getParagraphFormat().getBullet().getColor().setColor(Color.BLACK);
para2.getParagraphFormat().getBullet().setBulletHardColor(NullableBool.True); // 自分の箇条書き色を使用するにはIsBulletHardColorをtrueに設定
// 箇条書きの高さを設定
para2.getParagraphFormat().getBullet().setHeight(100);
// テキストフレームに段落を追加
txtFrm.getParagraphs().add(para2);
// 修正されたプレゼンテーションを保存
pres.save("Bullet_out.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
画像の箇条書きを管理する
箇条書きリストは、情報を迅速かつ効率的に整理して提示するのに役立ちます。画像の段落は読みやすく、理解しやすいです。
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- スライドにautoshapeを追加します。
- autoshapeのTextFrameにアクセスします。
TextFrame
内のデフォルトの段落を削除します。- Paragraphクラスを使用して最初の段落インスタンスを作成します。
- IPPImageに画像を読み込みます。
- 箇条書きのタイプをPictureに設定し、画像を設定します。
- 段落の
Text
を設定します。 - 箇条書きの段落に
Indent
を設定します。 - 箇条書きの色を設定します。
- 箇条書きの高さを設定します。
- 新しい段落を
TextFrame
の段落コレクションに追加します。 - 2番目の段落を追加し、前の手順に基づいてプロセスを繰り返します。
- 修正されたプレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、画像の箇条書きを追加し、管理する方法を示しています:
// PPTXファイルを表すPresentationクラスのインスタンスを生成
Presentation presentation = new Presentation();
try {
// 最初のスライドにアクセス
ISlide slide = presentation.getSlides().get_Item(0);
// 箇条書き用の画像をインスタンス化
IPPImage picture;
IImage image = Images.fromFile("bullets.png");
try {
picture = presentation.getImages().addImage(image);
} finally {
if (image != null) image.dispose();
}
// AutoShapeを追加しアクセス
IAutoShape autoShape = slide.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 200, 200, 400, 200);
// 自動形状のテキストフレームにアクセス
ITextFrame textFrame = autoShape.getTextFrame();
// デフォルトの段落を削除
textFrame.getParagraphs().removeAt(0);
// 新しい段落を作成
Paragraph paragraph = new Paragraph();
paragraph.setText("Aspose.Slidesへようこそ");
// 段落の箇条書きスタイルと画像を設定
paragraph.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Picture);
paragraph.getParagraphFormat().getBullet().getPicture().setImage(picture);
// 箇条書きの高さを設定
paragraph.getParagraphFormat().getBullet().setHeight(100);
// テキストフレームに段落を追加
textFrame.getParagraphs().add(paragraph);
// プレゼンテーションをPPTXファイルとして書き出し
presentation.save("ParagraphPictureBulletsPPTX_out.pptx", SaveFormat.PptX);
// プレゼンテーションをPPTファイルとして書き出し
presentation.save("ParagraphPictureBulletsPPT_out.ppt", SaveFormat.Ppt);
} catch (IOException e) {
} finally {
if (presentation != null) presentation.dispose();
}
多階層の箇条書きを管理する
箇条書きリストは、情報を迅速かつ効率的に整理して提示するのに役立ちます。多階層の箇条書きは読みやすく、理解しやすいです。
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- 新しいスライドにautoshapeを追加します。
- autoshapeのTextFrameにアクセスします。
TextFrame
内のデフォルトの段落を削除します。- Paragraphクラスを使用して最初の段落インスタンスを作成し、深さを0に設定します。
Paragraph
クラスを通じて2番目の段落インスタンスを作成し、深さを1に設定します。Paragraph
クラスを通じて3番目の段落インスタンスを作成し、深さを2に設定します。Paragraph
クラスを通じて4番目の段落インスタンスを作成し、深さを3に設定します。- 新しい段落を
TextFrame
の段落コレクションに追加します。 - 修正されたプレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、多階層の箇条書きを追加して管理する方法を示しています:
// PPTXファイルを表すPresentationクラスのインスタンスを生成
Presentation pres = new Presentation();
try {
// 最初のスライドにアクセス
ISlide slide = pres.getSlides().get_Item(0);
// AutoShapeを追加しアクセス
IAutoShape aShp = slide.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 200, 200, 400, 200);
// 作成された自動形状のテキストフレームにアクセス
ITextFrame text = aShp.addTextFrame("");
// デフォルトの段落をクリア
text.getParagraphs().clear();
// 最初の段落を追加
IParagraph para1 = new Paragraph();
para1.setText("コンテンツ");
para1.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para1.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
para1.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
para1.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.BLACK);
// 箇条書きレベルを設定
para1.getParagraphFormat().setDepth((short)0);
// 2番目の段落を追加
IParagraph para2 = new Paragraph();
para2.setText("セカンドレベル");
para2.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para2.getParagraphFormat().getBullet().setChar('-');
para2.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
para2.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.BLACK);
// 箇条書きレベルを設定
para2.getParagraphFormat().setDepth((short)1);
// 3番目の段落を追加
IParagraph para3 = new Paragraph();
para3.setText("サードレベル");
para3.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para3.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
para3.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
para3.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.BLACK);
// 箇条書きレベルを設定
para3.getParagraphFormat().setDepth((short)2);
// 4番目の段落を追加
IParagraph para4 = new Paragraph();
para4.setText("フォースレベル");
para4.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para4.getParagraphFormat().getBullet().setChar('-');
para4.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
para4.getParagraphFormat().getDefaultPortionFormat().getFillFormat().getSolidFillColor().setColor(Color.BLACK);
// 箇条書きレベルを設定
para4.getParagraphFormat().setDepth((short)3);
// 段落をコレクションに追加
text.getParagraphs().add(para1);
text.getParagraphs().add(para2);
text.getParagraphs().add(para3);
text.getParagraphs().add(para4);
// プレゼンテーションをPPTXファイルとして書き出し
pres.save("MultilevelBullet.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
カスタム番号付きリストを持つ段落を管理する
IBulletFormatインターフェースは、NumberedBulletStartWithプロパティやその他を提供し、カスタム番号付けやフォーマットを持つ段落を管理することができます。
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- 段落を含むスライドにアクセスします。
- スライドにautoshapeを追加します。
- autoshapeのTextFrameにアクセスします。
TextFrame
内のデフォルトの段落を削除します。- Paragraphクラスを使用して最初の段落インスタンスを作成し、NumberedBulletStartWithを2に設定します。
Paragraph
クラスを使用して2番目の段落インスタンスを作成し、NumberedBulletStartWith
を3に設定します。Paragraph
クラスを使用して3番目の段落インスタンスを作成し、NumberedBulletStartWith
を7に設定します。- 新しい段落を
TextFrame
の段落コレクションに追加します。 - 修正されたプレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、カスタム番号付けやフォーマットを持つ段落を追加し、管理する方法を示しています:
Presentation presentation = new Presentation();
try {
IAutoShape shape = presentation.getSlides().get_Item(0).getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 200, 200, 400, 200);
// 作成された自動形状のテキストフレームにアクセス
ITextFrame textFrame = shape.getTextFrame();
// 既存のデフォルト段落を削除
textFrame.getParagraphs().removeAt(0);
// 最初のリスト
Paragraph paragraph1 = new Paragraph();
paragraph1.setText("箇条書き 2");
paragraph1.getParagraphFormat().setDepth((short)4);
paragraph1.getParagraphFormat().getBullet().setNumberedBulletStartWith((short)2);
paragraph1.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Numbered);
textFrame.getParagraphs().add(paragraph1);
Paragraph paragraph2 = new Paragraph();
paragraph2.setText("箇条書き 3");
paragraph2.getParagraphFormat().setDepth((short)4);
paragraph2.getParagraphFormat().getBullet().setNumberedBulletStartWith((short)3);
paragraph2.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Numbered);
textFrame.getParagraphs().add(paragraph2);
Paragraph paragraph5 = new Paragraph();
paragraph5.setText("箇条書き 7");
paragraph5.getParagraphFormat().setDepth((short)4);
paragraph5.getParagraphFormat().getBullet().setNumberedBulletStartWith((short)7);
paragraph5.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Numbered);
textFrame.getParagraphs().add(paragraph5);
presentation.save("SetCustomBulletsNumber-slides.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (presentation != null) presentation.dispose();
}
段落のインデントを設定する
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- スライドに長方形のautoshapeを追加します。
- 長方形の自動形状に3つの段落を持つTextFrameを追加します。
- 長方形の線を隠します。
- 各ParagraphのBulletOffsetプロパティを通じてインデントを設定します。
- 修正されたプレゼンテーションをPPTファイルとして書き込みます。
このJavaコードは、段落のインデントを設定する方法を示しています:
// Presentationクラスのインスタンスを生成
Presentation pres = new Presentation();
try {
// 最初のスライドを取得
ISlide sld = pres.getSlides().get_Item(0);
// 長方形の形状を追加
IAutoShape rect = sld.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 100, 100, 500, 150);
// 長方形にTextFrameを追加
ITextFrame tf = rect.addTextFrame("これは最初の行です \rこれは2行目です \rこれは3行目です");
// テキストを形状にフィットさせる
tf.getTextFrameFormat().setAutofitType(TextAutofitType.Shape);
// 長方形の線を隠す
rect.getLineFormat().getFillFormat().setFillType(FillType.Solid);
// TextFrame内の最初の段落を取得し、インデントを設定
IParagraph para1 = tf.getParagraphs().get_Item(0);
// 段落の箇条書きスタイルとシンボルを設定
para1.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para1.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
para1.getParagraphFormat().setAlignment(TextAlignment.Left);
para1.getParagraphFormat().setDepth((short)2);
para1.getParagraphFormat().setIndent(30);
// TextFrame内の2番目の段落を取得し、インデントを設定
IParagraph para2 = tf.getParagraphs().get_Item(1);
para2.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para2.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
para2.getParagraphFormat().setAlignment(TextAlignment.Left);
para2.getParagraphFormat().setDepth((short)2);
para2.getParagraphFormat().setIndent(40);
// TextFrame内の3番目の段落を取得し、インデントを設定
IParagraph para3 = tf.getParagraphs().get_Item(2);
para3.getParagraphFormat().getBullet().setType(BulletType.Symbol);
para3.getParagraphFormat().getBullet().setChar((char)8226);
para3.getParagraphFormat().setAlignment(TextAlignment.Left);
para3.getParagraphFormat().setDepth((short)2);
para3.getParagraphFormat().setIndent(50);
//プレゼンテーションをディスクに書き込む
pres.save("InOutDent_out.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
段落の段落のハンギングインデントを設定する
このJavaコードは、段落のハンギングインデントを設定する方法を示しています:
Presentation pres = new Presentation();
try {
IAutoShape autoShape = pres.getSlides().get_Item(0).getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 50, 250, 550, 150);
Paragraph para1 = new Paragraph();
para1.setText("例");
Paragraph para2 = new Paragraph();
para2.setText("段落にハンギングインデントを設定");
Paragraph para3 = new Paragraph();
para3.setText("このC#コードは、段落にハンギングインデントを設定する方法を示しています:");
para2.getParagraphFormat().setMarginLeft(10f);
para3.getParagraphFormat().setMarginLeft(20f);
autoShape.getTextFrame().getParagraphs().add(para1);
autoShape.getTextFrame().getParagraphs().add(para2);
autoShape.getTextFrame().getParagraphs().add(para3);
pres.save("pres.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
段落の終了段落実行プロパティを管理する
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- スライドの位置を通じて段落を含むスライドの参照を取得します。
- スライドに長方形のautoshapeを追加します。
- Rectangleに2つの段落を持つTextFrameを追加します。
- 段落の
FontHeight
とフォントタイプを設定します。 - 段落の終了プロパティを設定します。
- 修正されたプレゼンテーションをPPTXファイルとして書き込みます。
このJavaコードは、PowerPointの段落に対する終了プロパティを設定する方法を示しています:
Presentation pres = new Presentation();
try {
IAutoShape shape = pres.getSlides().get_Item(0).getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 10, 10, 200, 250);
Paragraph para1 = new Paragraph();
para1.getPortions().add(new Portion("サンプルテキスト"));
Paragraph para2 = new Paragraph();
para2.getPortions().add(new Portion("サンプルテキスト2"));
PortionFormat portionFormat = new PortionFormat();
portionFormat.setFontHeight(48);
portionFormat.setLatinFont(new FontData("Times New Roman"));
para2.setEndParagraphPortionFormat(portionFormat);
shape.getTextFrame().getParagraphs().add(para1);
shape.getTextFrame().getParagraphs().add(para2);
pres.save(resourcesOutputPath+"pres.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
HTMLテキストを段落にインポートする
Aspose.Slidesは、段落へのHTMLテキストのインポートを強化サポートしています。
- Presentationクラスのインスタンスを作成します。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- スライドにautoshapeを追加します。
- 自動形状のITextFrameを追加してアクセスします。
ITextFrame
内のデフォルトの段落を削除します。- TextReaderでソースHTMLファイルを読み込みます。
- Paragraphクラスを使用して最初の段落インスタンスを作成します。
- 読み取ったTextReaderのHTMLファイルコンテンツをTextFrameのParagraphCollectionに追加します。
- 修正されたプレゼンテーションを保存します。
このJavaコードは、段落にHTMLテキストをインポートする手順の実装です:
// 空のプレゼンテーションインスタンスを作成
Presentation pres = new Presentation();
try {
// プレゼンテーションのデフォルトの最初のスライドにアクセス
ISlide slide = pres.getSlides().get_Item(0);
// HTMLコンテンツを収容するためのAutoShapeを追加
IAutoShape ashape = slide.getShapes().addAutoShape(ShapeType.Rectangle, 10, 10,
(float)pres.getSlideSize().getSize().getWidth() - 20, (float)pres.getSlideSize().getSize().getHeight() - 10);
ashape.getFillFormat().setFillType(FillType.NoFill);
// 形状にテキストフレームを追加
ashape.addTextFrame("");
// 追加したテキストフレーム内のすべての段落をクリア
ashape.getTextFrame().getParagraphs().clear();
// ストリームリーダーを用いてHTMLファイルを読み込む
TextReader tr = new StreamReader("file.html");
// テキストフレームにHTMLストリームリーダーからのテキストを追加
ashape.getTextFrame().getParagraphs().addFromHtml(tr.readToEnd());
// プレゼンテーションを保存
pres.save("output_out.pptx", SaveFormat.Pptx);
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}
段落テキストをHTMLにエクスポートする
Aspose.Slidesは、段落に含まれるテキストをHTMLにエクスポートするための強化されたサポートを提供します。
- Presentationクラスのインスタンスを作成し、必要なプレゼンテーションをロードします。
- インデックスを通じて関連するスライドの参照にアクセスします。
- HTMLにエクスポートされるテキストを含む形状にアクセスします。
- 形状のTextFrameにアクセスします。
StreamWriter
のインスタンスを作成し、新しいHTMLファイルを追加します。StreamWriter
に開始インデックスを提供し、好みの段落をエクスポートします。
このJavaコードは、PowerPointの段落テキストをHTMLにエクスポートする方法を示しています:
// プレゼンテーションファイルをロード
Presentation pres = new Presentation("ExportingHTMLText.pptx");
try {
// プレゼンテーションのデフォルトの最初のスライドにアクセス
ISlide slide = pres.getSlides().get_Item(0);
// 希望するインデックス
int index = 0;
// 追加された形状にアクセス
IAutoShape ashape = (IAutoShape) slide.getShapes().get_Item(index);
// 出力用HTMLファイルを作成
OutputStream os = new FileOutputStream("output.html");
Writer writer = new OutputStreamWriter(os, "UTF-8");
// 最初の段落をHTMLとして抽出
// 段落のデータをHTMLに書き込むために、段落の開始インデックスとコピーする合計段落数を提供
writer.write(ashape.getTextFrame().getParagraphs().exportToHtml(0, ashape.getTextFrame().getParagraphs().getCount(), null));
writer.close();
} catch (IOException e) {
} finally {
if (pres != null) pres.dispose();
}